ニュースレター
2014年2月号ニュースレター
更新日:2019/11/27
企業法務、経営諸課題の最新情報 2014年2月25日号
いつも大変お世話になっております。
弁護士法人グレイス(旧古手川総合法律事務所)の丸山信一です。
思わぬ降雪に見舞われるニッポン、流通にも大きなダメージが発生しています。
農業立県の鹿児島にも少なくない影響があります。
被害に遭われた各方面の皆さまにお見舞い申し上げます。
当事務所は鹿児島開業満5年、本年2月1日に6年目の春をスタートさせました。法人化は2年目、事業主様の多様なニーズに応えられるべく、この間東京事務所も開設し、フットワークの良い体制作りを進めています。
特にアジアに目を向ける意欲的な事業主様のお手伝いをする機会も増えています。
これからも大切な事業の発展をサポートするために奮闘します。
グレイスのモットーである「逃げない」を前面に出した仕事にご期待下さい。
さて、今号は発行2回目です。中心となる題材に「中小企業金融円滑化法」を取り上げます。毎月月末に弊事務所で開催するセミナーの紹介など、様々な法務課題に直面する事業主様の役に立つ話題を提供していきたいと思います。
春本番の便りを早く聞きたいところですが、ソチオリンピックでのニッポン選手たちの活躍に湧く季節に浸りたい方もいるのではないでしょうか。
さあ一息入れて次のステージへ。
4月新消費税導入も目前です。それに付随する準備も万端と拝察いたしますが、着実に点検もされてスムーズな運営を図り、さらに飛躍できる舵取りをしてまいりましょう。
本号のコンテンツ
1.今月のトピックス
新加入の大武英司弁護士を紹介します
2.今月のコラム
「中小企業金融円滑化法は今もなお生きている」 担当 大武弁護士
3.今月の顧問先コーナー
株式会社久保工務店 代表取締役社長 永池重久氏
4.セミナー開催のお知らせ
「ちょっと待った!諦めるのはまだ早い!」 3月28日(金)
5.グレイスおすすめ
グレイス事務局スタッフからの今月の一押し
全項目へのリンク先はこちら
→PDF
1.「人の痛み・苦しみの分かる弁護士を目指して」 大武英司
毎回グレイス所属の弁護士が持ち回りで、皆さまの関心の高いテーマを取り上げます。
第二回目の今号は、新加入の大武英司弁護士がご挨拶を致します。
はじめまして、弁護士の大武です。私は、岐阜県で出生し、愛知県で育ちました。東京大学文学部を卒業後、、、、
↓このトピックスの続きはこちらからどうぞ!
PDF
2.コラム「中小企業金融円滑化法は今もなお生きている」
来月開催(3月28日(金))の定例セミナーの内容に触れます。
6,7名の親和感のある規模で行います。何より実務に確実に役立つセミナーといたします。毎月下旬に定例開催を致します。
2時間程度で分かり易く、小規模なので随時質疑も取り入れて行う予定です。
さて、今号のお題は「法人・個人事業主の私的整理の実情」。
中小企業金融円滑化法は3月末で期限切れから一年経過するので、「今更?!」と思われるのも無理からぬ事です。
更に言えば、縁が無いに越したことのない企業再生の問題。しかし、目まぐるしく変化する経済環境にあっては、常に他山の石として相対することは重要です。
私的整理と法的整理の違いなど、事業者として承知をしておくべき基本的な点について把握していただく機会にしていただければと考えます。
↓このコラムの内容のについてはこちらからどうぞ!
PDF
3.今月の顧問先紹介
前身の古手川総合法律事務所が立ち上がったころからの大切な顧問先様です。
労務問題や労働災害などは間断なく発生する可能性がある建設業界で、グレイスの信頼性を高めるきっかけをいただいた経緯があります。
株式会社久保工務店を紹介致します。
代表取締役社長の永池重久氏。
9年前に先代から引き継がれた頃は、大変な過当競争時代。
経営の合理化を経て全国を股に掛け大規模工事を施工する鹿児島の代表格です。
様々な出来事とグレイスとの関係などをご紹介したいと思います。
↓この紹介インタビューはこちらからどうぞ
PDF
4.次回3月開催のオープンセミナー
顧問先様はもとより、多くの皆さまに最新の法務的な諸課題について共有を図るセミナーに致します。
今回は重いテーマを取り上げますが、どうぞお気軽にお越し下さい。
内容:『法人・事業主の私的整理の実情』
日時:平成26年3月28日(金)18時30分より20時30分まで
会場:弁護士法人グレイス事務所にて
受付:メール、またはお電話で
↓このセミナーの詳細はこちらからどうぞ!
PDF
5.グレイスのおすすめ
事務局のスタッフがおすすめする今月の一押し!スタッフが皆さまにお知らせしたい様々なジャンルの中から一つを選びます。
今月は「3月の花」を美しい写真と共に・・・。
↓この記事の詳細はこちらからどうぞ!
PDF
編集後記
2回目となる配信を読んで頂きありがとうございます。内容は如何だったでしょうか。
日進月歩で皆さまのお役に立つメールマガジン配信に努めたいと思います。
お約束している訪問活動は今後特に大切にしていく所存です。
日頃見聞きする報道の気になる法的問題や事業の運営で突き当たる諸問題、関心事等について是非お聞かせ下さい。また、お電話等でもどうぞお気軽にお声掛け下さい。
これからも皆さまのご要望に沿って内容の充実を目指します。今後もグレイスの15名のメンバーをよろしくお願い申し上げます。
また、引き続き弁護士ブログ、スタッフブログも随時更新中です。こちらも硬軟織り交ぜた話題が満載です。どうぞご覧下さい。
弁護士ブログ https://ameblo.jp/kote-law/
スタッフブログ https://ameblo.jp/kotegawalaw-stuff/

お問い合わせ・無料相談のご予約はこちら
電話で問い合わせる
0120-77-9014
受付時間:平日9:00-18:00
メールで問い合わせる
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に全国対応!
メールでのお問い合わせは24時間受付中!