顧問先数以上の信頼と実績

お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > 企業法務コラム > 労働問題・労働法コラム > 就業規則その他各種社内規程の整備 > 改正育児・介護休業法にご注意を!

企業法務コラム

改正育児・介護休業法にご注意を!

投稿日:
更新日:2025/02/20

 今年4月及び10月に改正育児介護休業法が施行されます。この改正法は労働者を雇用する事業主の方全てに影響のある内容になっております。本コラムでは、4月に施行される改正点のうちのいくつかをご紹介します。
 まず、子の看護休暇取得に関する改正です。これまで労使協定によって看護休暇取得が可能な労働者を継続雇用期間6ヶ月以上に限ることが認められていましたが、同制度が廃止され、雇用継続期間に関わりなく子の看護休暇を取得させることとなりました(この点は介護休暇取得の場合も同様になりました)。また、対象となる子の範囲が小学校3年生終了までに拡大されたこと、取得事由も子の傷病だけでなく学級閉鎖や入学式にまで拡大されたこと等が大きな変更点です。
 また、介護離職防止に関する措置につき義務化された事項が複数あります。介護離職防止のための雇用環境整備として、研修の実施や相談窓口の設置、事例の収集・提供や利用促進に関する方針の周知のうち、いずれかの措置をとることが義務化されました。加えて、介護離職防止のために労働者に対して個別周知や意向確認を行うことも義務化されています。 以上は改正点のうちの一部に過ぎません。今回の改正は、上記の変更により就業規則を改訂しなければならないだけでなく、労働者への周知制度等、実働にも影響を与える内容になっておりますので、不明な点がございましたら弊所までご相談ください。

”弁護士法人グレイス企業法務サイトお問い合わせ”

お問い合わせ・無料相談のご予約はこちら

全国対応オンライン相談可能初回相談無料

電話で問い合わせる

電話アイコン0120-77-9014

受付時間:平日9:00-18:00

電話で問い合わせる

電話アイコン0120-77-9014

受付時間:平日9:00-18:00

メールで問い合わせる

メールアイコン相談フォームはこちら

東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に全国対応!
メールでのお問い合わせは24時間受付中!

【著者情報】

企業法務部 部長 福岡県弁護士会(弁護士登録番号:33334)

九州大学大学院法学研究科修士課程 修了

米国Vanderbilt Universityロースクール(LLMコース) 卒業

三菱商事株式会社、シティユーワ法律事務所を経て、現在弁護士法人グレイスにて勤務

プロフィールはこちら>>

監修者

弁護士法人グレイス企業法務部

本店所在地
〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目1-35 サンセルモ大門ビル4階
連絡先
[代表電話] 03-6432-9783
[相談予約受付] 0120-100-129
WEBサイト
https://www.kotegawa-law.com/

「労働問題・労働法コラム」の関連記事はこちら

”弁護士法人グレイス企業法務サイトお問い合わせ”

お問い合わせ・無料相談のご予約はこちら

全国対応オンライン相談可能初回相談無料

電話で問い合わせる

電話アイコン0120-77-9014

受付時間:平日9:00-18:00

電話で問い合わせる

電話アイコン0120-77-9014

受付時間:平日9:00-18:00

メールで問い合わせる

メールアイコン相談フォームはこちら

東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に全国対応!
メールでのお問い合わせは24時間受付中!